SSブログ

地デジ録画データの保存 [その他]

デジタルになって録画データが暗号化されて保存されるため録画した機器意外での再生が出来なくなってしまいました、動画データをエンコードして携帯で見るなんて事も出来ません(一部機種ではそういう機能もあるようですが)。
また、東芝のRDだと本体が故障して修理してしまうと録画データを再生できなくなってしまうらしい、これは東芝の固有仕様? 他社も同様?
一説には暗号化のキーとしてMACアドレスを使っているので、MACアドレスを戻せれば再生可能であるとも言われていますがどうなんでしょうね・・・・。さて、USB HDDが接続できるRDシリーズですがUSB HDDにコピーした録画データも当然暗号化されます、これまた録画した機器が壊れたら再生出来ないとか(これも一説にはUSB-HDDは救えるという噂も聞きます)、そもそも録画した機器意外に接続しても再生出来ないとか・・・・・・・。
一方、IOデータのRECBOXのようにDLNA/DTCP-IP対応のNASではRDからデータをダビングしてDLNAクライアントから再生することが可能になっています、RECBOXに転送しておけば録画機器が壊れても再生できるわけです。
だったら、USB-HDDも同様の仕様にしてほしいと思うんですがどうなんでしょうねぇ、ダビング10は10回コピーできるわけですが、別にどの機械でデータを扱おうが何がしかのキーで暗号化されていればいいわけですよねぇ。
まぁ、録画データの暗号化なんてなんでするんだという根本的な話もありますが、とりあえず個人用途であれば10回もコピー出来れば十分です、あとは、せめて外付けメディアに関しては別の機器でも再生可能な仕様にしてほしい、そうしたとしても別に10回の制限が変わるわけではないのだから、別にUSB-HDDにコピーしたデータはコピーフリーにしてくれなんて言いませんよ、コピーならコピワンで良いしムーブならその時点のコピー可能回数を引き継いでくれて結構です、そのかわり、接続機器に依存しないでほしい。

って、もしかして録画した機器意外で再生出来ないって東芝の固有仕様?
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

トミー

我が家も基本的にビデオ環境をこの夏に地デジ化しました。
ネットワークダビングはコピ10の対象外とは知らず。。。
一応「万一の場合」に備えて、「どんな再生機器でも再生可能なバックアップ」を作成する手順を確認済みです(笑)
by トミー (2010-10-07 11:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0